2019年5月29日水曜日

GW遠征2019 (3)


GW遠征2019 (3)

Swiss Casino Zurich カジノ情報




10プレイヤー

ブラインド: 5CHF−5CHF (単位はスイスフラン 1CHF = 約110円 )

バイイン :250 ~ 1500 (50BBから300BBまで)

レーキ :

to 49 CHF no commission

50 to 199 CHF 5 CHF

200 to 499 CHF 10 CHF

500 to 999 CHF 20 CHF

from CHF 1'000 25 CHF

ディーラーチップは不要


その他:

テーブル上の会話はドイツ語だが、英語もたいてい通じる

入場料 10CHF (約1100円)

ドレスコードはなし

ホールデムが開催されるのは20時から。
テーブルは4卓置いてあり、平日は2卓稼働していました。

比較的ディープスタック
お国柄お金持ちが多いみたい。1000フラン紙幣で200BBバイインする人が多かった。

レギュラープレーヤーからは大きめの3betや4betも比較的多く入る

飲み物は有料。 物価が高く、コーヒーは1杯600円~





ホーアー・カステンの頂

スイスはとても自然が豊かな国です。

ほとんどのものを輸入に頼っている為か、物価が異常に高い

おにぎりは1個 400円

チューリッヒの中心駅から徒歩7分程の場所にある「スイスカジノ」は、
ややこじんまりとしたゲームセンターという雰囲気が漂っていました。

川沿いにある4階建ての建物の2-3階がカジノです。
特にドレスコードなどもほとんどなくすんなり入れました。




スイスはユーロではなく独自通貨のスイスフランが流通しています。

レートでいうと1スイスフラン=110円程度。




キャッシャーでの両替は手数料3%程度で、
レシートを持っていくと換金時にチップと相殺可能でした。(韓国とかと同じ)

通貨はユーロとドルともう一通貨(ポンド?)くらいしか対応していないようでした。

クレジットカードでもVISAなら3%の手数料でチップ購入可能。こちらは相殺不可でした




郊外は山だらけ。 たんぽぽが至る所で満開


ポーカー卓は全部で4卓



200ユーロのトーナメント(参加者30人程度)が開催していて、
1卓だけ稼働しているキャッシュゲームに着きます







レートは5−5しかなく 200−300BBほど持っている人が多い。

近場のドイツ バーデンバーデン とは打って変わって、
それなりに上手いレギュラープレイヤーもちらほら




と思いきや、深夜にはゆるいプレーヤーも入ってきてプレイしやすい環境に







序盤ハンドも入らずオープンするハンドは
ひたすらタイトプレイヤーからの3betや4betの嵐に合う

1200フランほど溶かした後に巻き返してマイナス300フランほどで終了






PokerStarsのオマハを片手にプレイしているレギュラーがいる一方、
1000フラン札を気軽に両替しストラドルにしてくる富裕層もいる環境

緩いプレーヤーも多くいたので、比較的狙い目の場所なのかもしれません。




ホールデムは夜8時オープンで朝の3時半まで営業していました。

(金土は4時半までとのこと)

0 件のコメント:

コメントを投稿